宇治市と宇治商工会議所では、エネルギー・食料品等の物価高騰の影響が長引く状況の中、市内事業者の売上向上及び生活者支援のため、宇治市民限定の期間限定プレミアム付デジタルクーポン「宇治の生活おうえんクーポン」を発行します。
今回は発行総額8億5百万円と前回(3億5千万円)を大きく上回る規模となっており、発行するデジタルクーポンは2種類で、従来同様に市内の小売・サービス業等の店舗のうち、大企業やチェーン店等を除く登録店舗で利用できるクーポン(個店券)に加えて、生活者支援の観点から、市内に店舗のあるお店であれば大企業やチェーン店等でも登録いただいた全店舗で利用できるクーポン(共通券)を販売します。
LINEアプリを活用してスマートフォンで二次元コードを読み取り決済するこのデジタルクーポンは、店舗側に特別な機器が無くても簡単に利用ができ、設備導入の負担もありません。この機会にぜひ取扱店舗にお申込みください。
【募集対象】
宇治市内で営業している店舗
※今回はスーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストア、フランチャイズ、チェーン店等も対象です。
【販売券種】
個店券:大企業、チェーン店等を除く取扱店舗で利用可能
共通券:取扱店舗の全店舗で利用可能
【販売価格】
1セット5,000円で2種類のクーポンを販売
個店券(500円券×14枚 7,000円分)プレミアム率40%
共通券(500円券×13枚 6,500円分)プレミアム率30%
【発行総額】
8億5百万円
個店券(7,000円分)×5万セット
共通券(6,500円分)×7万セット
【販売・利用期間】
決定次第、宇治市Webページ等でお知らせします。
【換金時期】
月2回(15日締め翌5日、月末締め翌20日入金)※換金手数料無料
【取扱店舗申込方法】
宇治市Web ページの登録フォームよりお申込みいただくか、登録申請書をダウンロードして宇治商工会議所までFAX(0774-24-6930)してください。
【申込締切】
令和5年12月28日(木)
※令和5年9月8日までに申込まれた事業所は、販売開始時の店舗一覧に掲載します。
【店舗向け説明会】
①日時:令和5年9月4日(月) 14:00~
場所:宇治市産業会館 3階 大会議室 (宇治市宇治琵琶45-13)
②日時:令和5年9月14日(木) 14:00~
場所:宇治市産業会館 3階 大会議室 (宇治市宇治琵琶45-13)
(公社)宇治市観光協会では、夏の風物詩、宇治川の鵜飼を開催されます。二人の女性鵜匠を中心に、手綱さばきも鮮やかな匠の技を披露します。この機会に是非、ご覧ください。
■開催期間
2023年7月1日~9月30日
■営業時間
【7月1日~8月31日】
受付 午後5時00分頃~
乗船 午後6時30分~
出船 午後7時00分
鵜飼終了 午後8時頃
【9月1日~9月30日】
受付 午後5時00分頃~
乗船 午後6時00分~
出船 午後6時30分
鵜飼終了 午後7時30分頃
■観覧船料金
【乗合船(一人)】
大 人・・・2,300円(税込)
小学生・・・1,200円(税込)
※なお、乗合船の受付は、当日受付分のみで
定員になり次第終了させていただきますので予めご了承ください。
【貸切船(一艘)】
10人乗り・・・30,000円(税込)
15人乗り・・・45,000円(税込)
20人乗り・・・60,000円(税込)
貸切船のご予約は、宇治川観光通船 0774-21-2328へお願いします。
■場所
宇治川中の島付近一帯 乗船は喜撰橋畔
■問合わせ
宇治市観光協会 0774-23-3353
宇治市観光センター 0774-23-3334
宇治川観光通船 0774-21-2328
※ 荒天時および天ヶ瀬ダム放流による増水時には、鵜飼を中止することがあります。 お出掛けの際は、上記へご確認ください。
※感染拡大防止のため、マスクの着用をお願い致します。
※発熱・咳などの症状がある場合はご来場をお控えください。ご乗船をお断りする場合がございます。
詳細は、宇治市観光協会のwebページをご覧ください。
陸上自衛隊宇治駐屯地(京都府宇治市五ケ庄官有地)及び陸上自衛隊祝園分屯地(京都府相楽郡精華町大字北稲八間小字縄田259)において、展示即売店を設置して経営を行う業者について、次のとおり募集する。
画像をクリックして続きをご覧ください。
京都府では、社会経済情勢の変遷の中にあって創業100年以上で、堅実に家業の理念を守り、他の模範となってきた企業を「京の老舗」として顕彰し、その長年の経営努力を報奨しています。このたび、令和5年度「京の老舗」表彰において、対象企業の募集を行いますので、お知らせさせていただきます。
申請を検討されている事業所は宇治商工会議所(TEL23-3101)までご相談ください。
■申請期間
~令和5年6月16日(金)17時(必着)
■対象企業
大正12年12月31日以前に京都府内において創業し、同一業種で100年以上にわたり堅実に家業の理念を
守り伝統の技術や商法を継承し、他の企業の模範とり、現在に至るまで継続して経営を続けてきた企業。
■対象業種
建設業、製造業、運輸・通信業、卸売・小売業、飲食店、金融・保険業、不動産業、
サービス業((風俗営業(お茶屋業を除く))、娯楽業(映画業を除く)、医療業・保険衛生、
宗教、教育、自由業等を除く))
■申請方法
当該企業は、業界団体の長等の推薦が必要となります。
■申請書送付先
京都府各広域振興局農林商工部農商工連携・推進課
詳細は、京都府のWebページをご覧ください。
宇治商工会議所では、市内飲食店の応援と街の活性化を図るため、店主一押しの料理を調理の様子から完成まで撮影し、YouTube「宇治飯うまいもんチャンネル」で発信します。
動画配信を希望される飲食店等を募集いたしますので、是非ご応募ください。
■募集期間
令和5年6月1日(木)~令和6年2月29日(木)
■対象店舗
宇治市内で営業している飲食・食品製造小売業(パン屋、和洋菓子屋等)
※チェーン店・フランチャイズ店は対象外
■参加費
無料 ※ただし撮影対象商品代は参加店の負担とします。
■申込期限
令和6年2月29日
■動画撮影について
・撮影内容:1店舗1メニュー。厨房等での調理の様子および商品
・撮影時間:1~2時間程度 ※準備・片付け等含む
・注意事項:動画の著作権は宇治商工会議所に帰属し、許可なく使用することは出来ません。
YouTubeアカウントは宇治商工会議所が保有し、収益は産業振興に関するイベント等に
使用いたします。協力いただいた商品代は参加店の負担とします。
■留意事項
撮影および配信スケジュールの都合上、撮影日、配信日を
調整させていただく場合がございます。
■参加申込み
こちらからお申込みください。
■宇治飯 うまいもんチャンネル
こちらから視聴ください。
■問合わせ先
〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13
宇治商工会議所
TEL 0774-23-3101 FAX 0774-24-6930