宇治市では、「伊勢田駅周辺地区交通バリアフリー基本構想(素案)」にかかる市民の皆様からの意見を募集されています。
本構想での重点整備地区は、伊勢田駅を中心に開地域福祉センターから城南勤労者福祉会館までの東西38.9ヘクタールと設定されており、事業を短期(2020年度末までの事業完了)、中長期(バリアフリー化に向けた実施可能な事業検討)に分け、同駅でのエレベーター設置、周辺市道での路側帯設置などが盛り込まれています。
構想の詳細については、宇治市交通政策課及び市行政資料コーナーのほか、近鉄伊勢田駅、開地域福祉センター、城南勤労者福祉会館、重点区域内にある集会所で閲覧できます。また、宇治市役所webページにも掲載されておりますので、ぜひご意見をお寄せください。
応募条件 ①宇治市に在住・在勤・在学の人
②宇治市に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
③宇治市に対して納税義務を有する個人及び法人
④上記に掲げるもののほか、本基本構想(素案)に利害関係を有する人
募集期間 平成29年12月1日(金)~平成30年1月5日(木)
提出方法 氏名、住所、意見等の必要事項をご記入の上、1月5日(木)までに
郵送・ファックス・Eメールか、市内の主な公共施設に設置されている
「市民の声投書箱」へ投函してください。
提出・問合わせ先 〒611-8501 宇治市宇治琵琶33番地
宇治市都市整備部交通政策課
TEL: 0774-22-3141(代表)、FAX: 0774-21-0409
Eメール: koutuseisaku@city.uji.kyoto.jp